供給品カテゴリー
ゆうき生協で供給しているよつ葉バター加塩(OCR43)、無塩(OCR44)が、出荷元より自主回収のお知らせが届きましたので、以下転記いたします。
2025 年 4 月 15 日
お取引先 各位 よつ葉乳業株式会社
自主回収及び納品停止に関わる報告書
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より弊社製品のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび弊社製造バター150gを自主回収及び納品停止することと致しました。大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。下記のとおりご報告致しますので、何卒ご賢察のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具
記
1.対象製品
(1)製 品 名:
①よつ葉バター 加塩 150g(JAN コード 4908013144222)
②よつ葉バター 食塩不使用 150g(JAN コード 4908013144239)
③よつ葉バター 減塩 150g(JAN コード 4908013144451)
(2)対象期間:賞味期限 2025 年 4 月 30 日~2025 年 10 月 8 日
(3)製造工場及び設備:十勝主管工場 乳製品工場 バター製造「C」ライン製造品
(賞味期限の下に印字されている製造管理番号が「CC」で始まるもの)
※他に A、B ラインでも製造がありますが、問題ございません。
2.自主回収及び納品停止の理由
工場製造ライン機器ベルト部品破損により、対象期間に製造した製品の一部に、金属線(ステンレス鋼、φ0.07 ㎜)が混入している恐れがあるため、対象製品を自主回収並びに納品停止と致します。
3.発生原因
アルミパーチ紙供給ベルトの駆動シャフトベアリングの「固定ボルト緩み」により、当該ベルトに偏りが生じた結果、ベルトがガイドへ接触し、ベルト内の金属線が破断し、アルミパーチ内に落下、製品へ混入したためと推定しております。
4.対象製品の範囲
ベルトとガイド接触によるベルト内の金属線の破断は 2025 年 4 月 11 日に確認されました。関連するような製造トラブルをさかのぼって確認したところ、2025年1月の製造トラブルとの関連が強く疑われ、この時期に破断が始まったものと推定しました。
しかしながら、「固定ボルトの緩み」につながる可能性として、2024 年 10 月 30 日に充填機製造品目の型替え(サイズチェンジ:450g製品→150g製品)を実施しており、この時の作業負荷によって「緩み」が生じたことを否定できないため、万全を期して当該作業実施後の2024年11月1日~2025年4月11日製造品(賞味期限 2025 年 4 月 30 日~2025 年 10 月 8 日)を対象製品の範囲としております。
5.今後の製造体制
安全性に問題のない A、B ラインでの製造を継続しており、当該ラインの早期復旧と製造再開に向けた対
応を進めております。
現在までに対象製品による健康被害の報告はございません。お客様の安全を最優先に考え回収を行い
ます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますことを重ねてお詫び申し上げます。今後とも安全・安心な製品づくりを心掛けて参りますので、引続き弊社製品のご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
以上
対象製品は回収いたしますので、配送時に担当職員に渡してください。
不明な点があれば、ゆうき生協事務局089-963-1002までお問い合わせください。